![]() |
お馴染み!めでたい事に欠かせない魚といえば、この鯛をおいて他にはありません! お祝いの席にはぴったりの魚で、味、見た目共に抜群の存在感を放ちます! 腐っても鯛などという言葉があるほど、昔から鯛は高価で貴重なものでした。 しかし今日、養殖技術の目覚しい発達等でどこでも見かけるようになり、すっかり大衆魚といえる存在になってしまいました。 でも実は、同じ鯛でも、養殖業者の育成方法や、〆る(息の根を止める)時の下処理によって、全然味が違うのはご存知でしたか? 当店は、鯛の持つ本当のおいしさを味わっていただきたいと思い、その仕入れと下処理にこだわってみました。 生でもおいしく食べられる鯛を、丸々一匹使って、刺身はもちろん、煮付け、焼き物、鯛めし、などたっぷりと楽しめますので、こだわりのおいしい鯛を思う存分堪能して下さい♪ |

![]() |
地元でもやはり人気の魚なので、水槽にはたくさんの鯛を常備しております。 色も形も綺麗で、鯛がいるだけで、水槽が華やぎます。やっぱり魚屋さんには鯛は欠かせません! この新鮮な鯛をおいしさを一杯詰め込んでお送りいたします。 |

鯛はとってもおめでたい魚として、お祝いの席には欠かせない魚です。 鯛は、色や形も綺麗で味も良い!まさに魚の王者で、日本を代表する魚といえると思います。 人気のある魚なので、養殖も昔から盛んに行われきました。天然物と比べると色や形は少し落ちますが、近年の養殖技術の向上などにより味も形もだいぶ天然に近づいてきました。 |
![]() |

![]() |
![]() |
鯛は、ただおいしいだけではなくて、低脂肪で高たんぱく質な魚で体にいい栄養素をたくさん含んでいます。 たくさんの栄養があって、なおかつおいしいということで、鯛は昔から重宝されてきました。そこで多彩な料理方法が開発され、様々な加工品が工夫されてきました。 下に挙げるのは、鯛本来の味を生かした代表的な料理方法ですが、他にも様々なおいしい鯛の食べ方がありますので、是非皆さんの手でお試し下さい! |

![]() |
||
新鮮な鯛はオーソドックスに刺身で食べるとおいしいですが、皮をつけたまま、表面にお湯をかけて、氷水にさっと入れた後、よく拭き取って食べますと、こりこりした食感と皮の甘みが合い重なってこれまた旨いですよ! |

![]() |
鯛の切り身に粗塩をふって、こんがり焼いた後、大根おろしとレモンをつけていただく鯛の塩焼きも、ご飯にとってもあって、これまた大変おいしいですよ! |

![]() |
一番のオススメはこの鯛めしです! 刺身でも食べられる鯛を使って作るので、ご飯のおかわりが止まりません! 作り方も簡単で、普通に米を研いで、料理酒、みりん、薄口醤油等の調味料を加えた水を米の分量に合わせて入れ、そこに鯛を入れるだけです! お好みに合わせて出汁昆布、しいたけ、ゴボウなどの野菜を加えて炊き上げると、おいしい鯛めしがいとも簡単に出来上がります♪簡単でおいしいので是非お試し下さい! |

![]() |
そして、おいしいのは身の部分ばかりではありません!このあらがまた絶品なんです! 頭の部分についている身や、骨についている身は少し食べにくいですが、味に深みがあって大変な美味です。 また目玉の所にも栄養があってなどが含まれていて、昔から天草地方の一部では目玉を食べると頭が良くなるともいわれています。 |

![]() ![]() |
|

天草産 養殖真ダイ(スタッフの一言) |
■皆さんは「タイ」を食べていますか?「鯛」と言う魚は名前はよく耳にしても、実際のところ家庭で消費されるのはごく僅かだと思われます。高級なイメージのある「たい」ですが、近年養殖技術の進化と発展により普通の魚と変わらないお値段で買う事が出来るようになりました。当店の取り扱っている天草産の養殖真鯛(養タイ)は天然真タイに引けを取らない(時には上回る)程の美味しさで、自信を持っておススメ出来る商品です! |